トピックス

新型コロナウイルス関連
新型コロナウイルス感染症が5類相当の扱いとなり、マスク等の着用は任意とされておりますが、当医院ではひきつづきマスクの着用をお願いしております。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

当院はレプリコンワクチンを接種された方の立ち入りをお断りいたします。
2024年10月からコロナワクチンの定期接種が始まりました。この定期接種では新たに次世代型mRNAワクチン(レプリコンワクチン:製品名「コスタイベ筋注」)が使用されることになっています。レプリコン(=自己増殖型)というように従来のmRNAワクチンの増殖力を強力にし体内で増産し続けるように作られたものですが、この増殖を制御するブレーキは備えていません。このワクチンは一度体内にはいると、mRNAが増殖されつづけ、それら由来の成分は呼気や汗、排泄物にも排出されることが動物実験でわかっています。  接種された人だけでなく、周りの未接種者への影響(シェディング=mRNAワクチン接種者から体外に排泄・分泌された、スパイクタンパクのmRNAあるいはDNAを含むエクソソームが、周囲のワクチン未接種者の体内に侵入すること)もまだ十分にわかっておらず、十分に安全性が確認されておりません。(日本とともに治験が行われたベトナム、最初に開発されたアメリカでも認可されませんでした)それにも関わらず世界で唯一日本でのみ承認されました。)
そのため当院では未接種の患者様の安全を守るために、当面このレプリコンワクチンを受けた方の受診をお断りさせていただく方針にいたしました。
令和6年10月以降にレプリコンワクチン接種された方は、大変申し訳ございませんが、他のクリニックへの受診、転院をお願いいたします。

タービン滅菌器を導入いたしました。
より安全、安心して治療を受けて頂けるよう、患者様お一人ごとにタービン(お口の中で歯を削る器具)を滅菌できる器具を導入しております。

歯科用CTを導入いたしました。
歯科用CTは、従来のレントゲンに比べ、1回の撮影で多くの情報を得ることができ、より安全で精度の高い治療を可能にします。
例えば、歯周病、歯根破折、嚢胞、腫瘍、顎関節、インプラント、親知らずの抜歯など・・・
今後の治療に役立て、患者様に満足していただける歯科医院を目指します。

*CT撮影は保険で可能ですが、現在の保険制度ではその適応病名は少なく限られています。
保険での撮影ができない場合は、5000円〜10000円+消費税のご負担をお願いしております。


マイナンバーカード使えます!


若月歯科医院
〒959-0425 新潟県新潟市西蒲区押付1-63
0256-88-5599